今回は寝違えについてお話ししたいと思います。
寝違えとは、急性疼痛性頸部拘縮(きゅうせいとうつうせいけいぶこうしゅく)というのが本当の名前になります。
首やその周りの関節、筋肉に起こる炎症、筋肉が攣っている状態のことです。
主に、朝起きたときに右側は向けるのに、左側を向こうとすると首に痛みが走ったりします。
発生する要因は、ほとんどが起き上がる時や後ろを振り返る時のような初動時に痛みが出ることが多いです。
寝相の悪さや寝ている時の姿勢に問題があると考えがちですが、
日々の疲労の蓄積によって首の筋力が低下して起きることが多いですが、
スポーツや重労働などの筋肉疲労による痙攣や、長時間同じ姿勢を取ったことによる筋肉硬直、
さらにはストレスや冷えといった原因も考えられます。
その他の原因は、
・頚椎の疾患によるもの
・首のじん帯や筋膜(筋肉の表面を覆っている膜)などに傷があるもの
・頚椎捻挫(むちうち)
・内臓の機能低下によるもの
というものも挙げられます。
予防としては、動かすと頚が痛いので、寝違えが起こった時には痛い方向には動かさずにいる方が良いです。
後は病院で処方される湿布には、炎症を抑えて痛みを取る薬剤が含まれていますので、痛い部分に貼るのは有効です。
鎮痛消炎薬や筋弛緩薬の内服も有効でしょう。可能なら緩やかにストレッチするのも有効な場合がありますが、
痛みを我慢してストレッチするのは逆効果の場合がありますのでお気を付けください
美合治院は、岡崎市美合町にあり、名古屋線美合駅から徒歩1分。
朝9.00~夜9.00まで診療しています。
夜遅くまで働く方には大変便利です。
腰痛や肩の痛みなどに悩む方は遠慮なくご相談ください。
美合治院
岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
TEL0564-83-8528
#岡崎#接骨院、整骨#交通事故#骨盤矯正#美合#接摩、マッサージ#骨折、捻挫、打撲#痛み
今回は脱臼についてお話ししたいと思います。
脱臼とは、関節を形成している骨が完全に離れてしまう傷病です。
脱臼にはもう一つ種類があり、亜脱臼というものがあります。
亜脱臼は完全に離れているものではなく、部分的に離れているものです。
脱臼する部位としては、肩、手、指、肘、股関節、膝、顎があります。
脱臼が起こる原因としては以下のものが挙げられます。
転倒や自動車事故など、直接的な力が加わって起こるもの
これらが脱臼が起こる原因です。
次に症状については、これらが挙げられます。
痛み
脱臼はいつ起こるかわからないのであまり酷使しすぎないようにお気を付けください。
美合治院は、岡崎市美合町にあり、名古屋線美合駅から徒歩1分。
朝9.00~夜9.00まで診療しています。
夜遅くまで働く方には大変便利です。
腰痛や肩の痛みなどまたは、交通事故治療で悩む方は遠慮なくご相談ください。
美合治院
岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
TEL:0564-83-8528
#岡崎#接骨院、整骨#交通事故#骨盤矯正#美合#接摩、マッサージ#骨折、捻挫、打撲#痛み
今日は捻挫について、お話ししたいと思います。
捻挫とは、手首や足首を捻ったりして、関節部分や靭帯などが損傷して起こるのが捻挫です。
見た目は腫れていたりするものもあります。
原因としては、運動などをしたときに転んだりしたときの足や手などを捻ったりしたときに
手首や足首などを捻った際に関節や靭帯などを損傷して痛みなどが発生し、歩きづらくなったりします。
捻挫にはレベルがあります。
1度 靭帯が一時的に伸びていて、痛みや腫れも軽い状態です。
2度 靭帯の一部が切れている状態で、痛みも1度よりひどい状態です。
3度 靭帯が完全に切れていて、関節が不安定な状態です。
捻挫する靭帯によっても痛みも異なり、あまり痛くないじんたいもありますので、痛くないから大丈夫と思わないようにご注意ください。
以上捻挫についてでした。
美合治院は、岡崎市美合町にあり、名古屋線美合駅から徒歩1分。
朝9.00~夜9.00まで診療しています。
夜遅くまで働く方には、大変便利です。
腰痛や肩の痛みなどまたは、交通事故治療で悩む方は遠慮なくご相談ください。
美合治院
岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
TEL:0564-83-8528
#岡崎#接骨院、整骨#交通事故#骨盤矯正#美合#接摩、マッサージ#骨折、捻挫、打撲#痛み
今日は肩こりについてお話ししようと思います。
肩こりとは、首や肩や背中にかけてよく起こる傷病です。
症状としては、首筋や首の付け根から背中や肩にかけて痛みが走ったり、ひどくなると頭痛や吐き気がしたりします。
原因としては、首や背中が緊張するような姿勢で作業したり、姿勢が猫背だったり前かがみの人であったり、
運動不足、精神的なストレス、なで肩、連続して長時間同じ姿勢をとること、ショルダーバッグ、冷房などたくさんの原因があります。
予防としては、
などがあります。
今回は肩こりについてお話ししました。肩こりはPC作業をしている人などに多いのでお気を付けください。
美合治院は岡崎市美合町にあり、名古屋線美合駅から
徒歩1分。朝9,00から夜9,00まで診療してます。
夜遅くまで働く方には大変便利です。
腰痛や肩の痛みなどに悩む方は遠慮なくご相談ください。
美合治院
岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
TEL:0564ー83ー8528
#岡崎#接骨院、整骨#交通事故#骨盤矯正#美合#接摩、マッサージ#骨折、捻挫、打撲#痛み
今日は足や手などがつったりする現象こむら返りについて症状や原因についてお話ししたいと思います。
主に起こる部位としては足のふくらはぎに起こります。
他に起こる部位としては足の裏や指や太ももにも起こります。
起こる原因としては筋肉の異常収縮によって発生します。
筋肉にはセンサーのようなものがあり、筋紡錘というもので、これは筋肉が伸びすぎるのを制限するセンサーの役割が骨格筋に内包されています。
センサーはもう一つあり、腱紡錘というもので、これは筋肉が縮みすぎるのを制限するセンサーの役割が骨格筋に内包されています。
そして腱紡錘の役割が低下して筋肉が異常収縮することでこむら返りが起こります。
今回はこむら返りについてお話ししました。妊娠中の方や加齢の方や運動をしている方に起こりやすいのでお気を付けください。
美合治院は岡崎市美合町にあり、名古屋本線美合駅から徒歩1分。
朝9.00から夜9.00まで診療しています。
夜遅くまで働く方には大変便利です。
腰痛や肩の痛みなどに悩む方は遠慮なくご相談ください。
美合治院
岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
TEL:0564-83-8528
#接骨院#腰痛#岡崎市#肩こり#美合#駅から徒歩1分#名鉄#駅近
今回は肉離れについてお話ししたいと思います。
肉離れとは、みんなが呼んでいる別名で本当は「筋挫傷」という病名です。
原因として、筋肉の強い収縮とともに、逆に強く引き伸ばされるような方向の力が加わったときに起こりやすいです。
主な動作だと、走る、とまる、跳ぶ、着地するなどの動作で起こることが多いです。
見た目はへこんでいたり青くなっていたりします。
よく起こる部位はハムストリングス(太もも裏にある筋肉の総称)大腿四頭筋(太もも前面の筋肉)、内転筋(内ももの筋肉)、腓腹筋(ふくらはぎにある筋肉)など、
下半身の筋肉に起こることが多いです。
腰痛などあればぜひ来院ください。
美合治院ではケガによる痛みや交通事故による痛みなどの相談も行っております。
お気軽にお問い合わせください。
美合治院は岡崎市美合町にあり、名古屋線美合駅から
徒歩1分。朝9,00から夜9,00まで診療してます。
夜遅くまで働く方には大変便利です。
腰痛や肩の痛みなどに悩む方は遠慮なくご相談ください。
美合治院
岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
TEL:0564ー83ー8528
#岡崎#接骨院、整骨#交通事故#骨盤矯正#美合#接摩、マッサージ#骨折、捻挫、打撲#痛み
今回は腱鞘炎についてお話ししたいと思います。
腱鞘炎とは親指の使い過ぎなどで起こる炎症です
主な症状としては手首の痛みや手首の腫れが症状になります。
腱鞘炎がどうやって痛みが発生するかというと親指を使いすぎることによって、
親指の方にある長母指外転筋腱の腱鞘と呼ばれるところがあり、
そこが肥厚したことにより手首に痛。みや腫れが起こる炎症になります
腱鞘炎になると治りが遅いので手首に腫れや痛みを感じた場合は
ぜひ美合治院にご来院ください.
美合治院は岡崎市美合町にあり名鉄名古屋本線美合駅から
徒歩1分。朝9,00から夜9,00まで診療しています。夜遅くまで
働く方には大変便利です。腰痛や肩の痛みなどに悩む方は
遠慮なくご相談ください。
美合治院
岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
TEL0564-83-8528
#岡崎市、#整骨、#骨盤矯正、#美合、#マッサージ・接摩、#骨折.捻挫.打撲、#痛み#交通事故
8月13日(土)~8月15日(月)まで
休診させていただきます
8月16日から通常診療致します。
ご不便とご迷惑おかけし申し訳ございません
お間違いなさりませぬようお願いいたします
院長より
美合治院は岡崎市美合町にあり名古屋本線美合駅から
徒歩1分。朝9:00から夜9:00まで診療してます。夜遅くまで
働く方には大変便利です。腰痛や肩の痛みなどに悩む方は
遠慮なくご相談ください。
美合治院
岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
TEL:0564-83-8528
こんにちは、美合治院です!!
秋が少なく、急に寒くなってきましたね。
来週からはより冷え込むみたいなので、しっかり冬支度しておきましょうね!
本日は年末年始のお休みについてのお知らせです。
12月29日(水)の午前診療(12時まで)通常診療
12月29日(水)午後診療 ~ 1月3日(月) 休診
1月4日(火)から通常診療
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
今年のケガは今年のうちに!!いつでもお待ちしております。