HOME 交通事故治療
料金表 アクセス
対応症状一覧 お問い合わせ
LINE 電話

オスグッド 美合治院

2018.11.22 | Category: 未分類

こんばんは。美合治院です。もう11月も中旬。早いですね~。今年もあと40日くらいなんですね・・・!

今日はオスグッドについてです。

あまりきいたことのある方はいらっしゃらないのではないでしょうか?

ちなみに正式名称はオスグッド・シュラスター病といいます。なんかかっこいいですよね。

 

○原因

主に10~14歳の成長期の子どもにみられます。サッカーやバスケなどといったスポーツをする学生に多いです。

スポーツのし過ぎにより発症します。

 

○症状

膝蓋骨の少し下の盛り上がったところの骨が飛び出てしまう病気です。痛みや腫れが生じます。

初期なら短期間スポーツを一部制限していれば治りますが、進行すると安静が必要となってしまいます。

 

当院では全身のバランスを丁寧に整えていき、膝への負担を減らします。

成長痛と間違えやすい病気です。もし膝に違和感などを感じましたら、ぜひ当院までお越しください。

 

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

いろいろな毛穴のイラスト

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ

#姿勢矯正 #猫背矯正

マラソンでの怪我 美合治院

2018.11.15 | Category: 未分類

こんばんは。美合治院です。

最近日中寒いですよね!あっという間にハロウィンが終わり、気が付けば11月ももうすぐ中旬です。

11月が終わるとすぐマラソンのシーズンですよね。小中学校でもマラソン大会の練習など始まっているのではないでしょうか?

私も5年前くらいまではこの時期走らされていました(笑)運動が苦手な私にとっては苦痛でした・・・。

 

マラソンには怪我が付き物です。今回はマラソン時によくある怪我などご紹介します。

 

○肉離れ

マラソンは走るものです。やはり脚に関する怪我が多いです。

肉離れとは筋肉が急激に収縮したことにより、一部または全てが断裂する症状のことです。

柔軟性のある子どもより成年人に多いとされています。

大腿四頭筋、ハムストリングス、腓腹筋などで起こるケースが大半だと言われています。

ウォーミングアップや準備体操の不足が原因な場合が多いです。サボらず真面目にやりましょう。

 

○足底筋膜炎

足の指の付け根からかかとに向かって足の裏に張っている、足底筋膜に炎症が起こる症状です。

過度の運動で足底筋膜を酷使して炎症がおき、痛みを感じるようになります。主に40~50代以上に見られる症状ですが、スポーツ選手では若い人でも発症しています。また、すり減った靴を履いている人もなると言われています。

ほとんどの人が数ヶ月で自然治癒するので安静にしながらそれを待つのが一般的です。予防としてはクッション材のある靴を履くことが一般的です。

 

これからマラソンを行う方は準備体操をするなどきちんと準備をしてから行ってくださいね!

そして、万が一脚に痛みなどを感じましたら是非当院までお越しください。

1人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を行っております。詳しいことはお気軽にどうぞ。

 

 

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

ゴミを食べるイルカのイラスト(環境問題)

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み 

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ 

#姿勢矯正 #猫背矯正

ヘルニア 美合治院

2018.11.01 | Category: 未分類

こんばんは。美合治院です。

今日から11月ですね。今年もあと二ヶ月ですね・・・早いものです。

寒さに負けず、今月も張り切っていきましょう!

さて、今日はヘルニアについてです。

 

ヘルニアという言葉を耳にする機会は多いですが、実はあまりよくわかっていない・・・なんて方も多いのではないでしょうか。

ヘルニアは、骨と骨の間で衝撃を吸収するクッションの役割をしている軟骨が飛び出してしまっている状態のことを指します。飛び出した軟骨が脊髄の神経を圧迫してしまい、痛みや痺れ、ひどいときには麻痺の症状を引き起こします。

ヘルニアと一言で言っても症状はそれぞれ違いますので、まずは病院で精密検査を受けましょう。すぐにでも手術が必要なケースもありますが、基本的には保存療法なので当院にて治療を受けてくださればと思います。

 

当院では患者様一人ずつに合わせたオーダーメイドの治療をさせていただいておりますので、まずは一度、お問い合わせください。お待ちしております。

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

札束で殴る人のイラスト(棒人間)

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

 

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み 

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ 

#姿勢矯正 #猫背矯正

キャビテーション 美合治院

2018.10.31 | Category: 未分類

こんばんは。最近日中でも寒いですね。明日からはもう11月です!早いですね・・・

今日はキャビテーションについてお話します。

 

キャビテーションは当院でも人気のあるダイエット法です。

超音波を利用したダイエット法となっており、キャビテーションは脂肪を除去し脂肪細胞自体を消滅させることでダイエット効果を得ることが出来ます。

キャビテーションは数分で脂肪細胞が破壊される仕組みとなっているため、短時間で細くなったと実感される方も多いです。

また、キャビテーションを当てた部分の脂肪細胞のみが破壊されるので部分痩せが期待できます。

 

来年の春に合わせるためにも、冬はダイエットに最適な季節です。この時期を機会に是非キャビテーションを施術してみませんか?

詳しくはお問い合わせください!

 

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

茶こぼしのイラスト

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み 

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ 

#姿勢矯正 #猫背矯正

ダイエット 美合治院

2018.10.20 | Category: 未分類

こんばんは、美合治院です。

最近寒くなってきましたね!たまに最高気温20度を切るような日があったりしてきついです。

まだコートを着るのは早いし、何を着たらいいか迷っちゃいますよね。

気温の寒暖差が激しい季節です、風邪などひかれないようお気を付けください。

 

さて、今日は骨盤矯正におけるダイエット効果についてお話したいと思います。

骨盤矯正にダイエット効果なんてあるの?と思われる方が多いと思われますが、骨盤にゆがみがあることで血液やリンパの流れが悪くなり、正しい新陳代謝がおこなわれなくなってしまいます。そうすると、脂肪が溜まりやすく落ちにくいという悪循環に陥ってしまうのです。骨盤矯正によって間接的ではありますが、このようにダイエット効果が期待できるのです。

ダイエットについてお悩みの方はぜひ当院までお越しください。お待ちしております^^

 

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

ゼウスのイラスト

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み 

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ 

#姿勢矯正 #猫背矯正

O矯正 美合治院

2018.09.29 | Category: 未分類

こんばんは。美合治院です。

今回はO脚矯正についてです!

 

◇O脚とは
足をそろえて立った場合に両膝関節の間が開くものを指します。俗にいうがに股ですね。内反膝とも言います。

日本人では生後1年ぐらいはO脚で2~3歳頃からX脚となり、4~10歳で自然に正常に戻ることが多いそうです。

原因の大半は姿勢からくるものと考えられています。

 

◇X脚との違い

普通に立った時にひざが外向きになるのがO脚、内向きになるのがX脚です。

 

◇症状

最初は見た目だけの問題でも、放っておくと中年期以降に強い膝の痛みが表れます。ひざの軟骨がすり減り、骨同士が当たって強い痛みが発生することもあります。膝関節の軸がずれているので曲げると痛くて正座もできません。

 

O脚に悩んでいる方がいらっしゃいましたら、お早めにお近くの病院や接骨院などへ診察されることをお勧めします。

当院では確かなテクニックを持つ専門家が骨盤や背骨など全身のゆがみを丁寧に整えていくO脚矯正をおこなっております。

 

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

洗面台を占領する人のイラスト(女性)

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み 

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ 

#姿勢矯正 #猫背矯正

むくみ 美合治院

2018.09.27 | Category: スタッフブログ

こんばんは、美合治院です。

最近寒いですね。カーディガン一枚では少し寒いです。この時期何を着るか迷っちゃいますよね。。。

さて、今日は足のむくみについてです。

 

○足のむくみの原因

足のむくみは慢性と一過性のものに分類されます。生活習慣に気をつければ解消するむくみもありますが、治療が必要な病気が原因になっている場合もあります。

足のむくみとは血液を心臓へと送り返す力が弱まってしまい、ふくらはぎや足首に血液や老廃物が溜まってしまうことが原因であると考えられます。また、女性は筋肉量が男性に比べて少ないのでむくみやすいと言われています。

主な原因はこれになります。

 

・冷え

・代謝の低下

・過度の飲酒

・栄養の偏り

・塩分過多

・ダイエット

・運動不足

・同じ姿勢で長時間過ごす

 

などが主な原因と言われています。

 

○改善方法

改善のためには、血行を促進してあげる必要があります。

・入浴

39~40℃くらいのぬるめの温度で、最初の5分は首まで浸かり、その後10分は半身浴の合計15分入浴することが理想的です。

 

・マッサージ

足を刺激することで血行や不要な水分や老廃物の排出を促し、むくみを緩和することができます。短時間でも毎日続けることが大切です。

 

身体に負担をかけない程度で是非取り入れてみてください。

また、当院ではふくらはぎや太ももなどのマッサージ、さらには骨盤のゆがみをチェックしてゆがみやズレがあれば丁寧に矯正していきます。

 

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

通販のトラブルのイラスト(機械・女性)

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ

#姿勢矯正 #猫背矯正

四十肩・五十肩 美合治院

2018.09.22 | Category: スタッフブログ

こんにちは。美合治院です。

日中30度を超える日もありますが、最近は朝晩冷えることが多いですね。何を着るかも迷っちゃいます。

なにか一枚薄手の羽織るものとかあると便利ですよね。

さて、今日は四、五十肩についてです。なんかだいぶ前にもかいたような気もしますが。(笑)

 

◇主な症状
四十肩・五十肩は肩の炎症の総称です。一般的に「肩関節周囲炎」と言われています。
主に強い痛みと肩の可動域が制限されます。しかし、痛みを恐れて肩を動かさない生活を続けていると
可動域が狭くなったままになる場合もあります。
肩関節周囲炎の症状は細かく分類されます。

・腱板炎
・石灰沈着性腱板炎
・上腕二頭筋長頭腱板炎
・腱板損傷
・肩峰下滑液包炎
・腱板断裂

などなど。
この症状を突き止めることで、初めてその痛みにどのような対処をしたら良いかがわかります。
人によって原因や症状が全く違います。

 

◇まずすること
とにかくまずは通院してください。そして自分の症状をしっかり見極めましょう。
症状を見極めることが出来なければ、治るどころか悪化することになります。

 

肩に痛みを感じましたら、ぜひ当院までお越しください。

当院は患者様お1人ずつに合わせたオーダーメイドの治療をご提案させていただきます。

 

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

燃え尽きた人のイラスト(女性会社員)

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み 

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ 

#姿勢矯正 #猫背矯正

野球肘 美合治院

2018.09.20 | Category: 未分類

こんばんは。美合治院です。

だんだん過ごしやすくなってきましたね。気温の変化が激しくて体調など崩されてませんか?

今日は野球肘についてお話します。

 

○野球肘とは

野球肘とは10代の子供の野球投手に多く発生する、オーバーユースに起因する肘の代表的スポーツ障害です。

リトルリーガー肘、リトルリーガーエルボー、ベースボール肘、ベースボールエルボーなどとも呼ばれるそうです。なんかすごいですね。

野球肘は誤ったフォームによる投球や投球数の過多などの要因で引き起こされます。成長期に骨が障害されるため、肘痛のみならず合併症などを引き起こすこともあります。ちなみに甲子園に出場する投手は肘のメディカルチェックが義務づけられ、レントゲン検査など障害の程度によっては出場禁止にもなるそうです。

ダル様やマー君も発症したことのあるそうです。

 

○症状

主に3段階存在します。

軽度:痛みの発生から約2週間で腫脹や圧痛も軽微であり、手の掌屈の動作の際に痛みが見られるもののX線検査では変化が見られないもの。

中度:腫脹や圧痛が顕著であり、手関節の背屈の動作や手の掌屈の際に強い痛みがみられ、X線検査でも変化が認められるもの。

重度:患部が腫大しており、顕著な痛みと運動制限を訴えており、手の掌屈が困難または不能なほどに疼痛があるものをいう重度になるとX線検査の際に骨端軟骨層の拡大や関節遊離体(関節鼠)の存在など顕著な変化が認められる。

 

○治療方法

主な原因であるピッチング動作の休止を徹底し、また、投球後のアイシングを徹底します。骨変化が認められる場合は、3ヵ月以上のスローイング動作の休止が必要です。骨に変化をきたしている場合は、最低1-3年ぐらいのフォローアップが必要です。骨片摘出手術が必要となる場合もあります。

 

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

相撲の八百長のイラスト

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み 

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ 

#姿勢矯正 #猫背矯正

腱鞘炎 美合治院

2018.09.13 | Category: 未分類

こんばんは。美合治院です。

今日は腱鞘炎についてです。腱鞘炎ってよく聞きますよね。でもどのような病気かあまりよくわからない、という方も多いのではないでしょうか?今回のブログを読んでいただければ、少しでも腱鞘炎について詳しくなれるのではと思います。

 

◇腱鞘炎とは

手には手首から指先にかけて腱と腱鞘という組織があり、指を曲げ伸ばしする際に腱が腱鞘の中を往復するように移動します。

腱鞘炎とは、この腱鞘が何らかの原因で厚くなったり硬くなったりして腱と腱鞘がこすれ合い摩擦が起こり、腱と腱鞘に炎症が起こり痛みが現れる病気です。

 

◇発症しやすい人

・手首をよく使う人

・更年期以降の女性

・妊娠、出産期の女性

・糖尿病の人

・人工透析を受けている人

・関節リウマチの人

世間でも良く知られているように、漫画家やピアニストなどといった手ををよく使う方に良く起こります。

また更年期以降の女性、妊娠・出産期の女性にも多くみられます。これには女性ホルモンの影響があると考えられています。
さらに、糖尿病の人、人工透析を受けている人、関節リウマチの人にも起こりやすくなります。糖尿病のある人は、末梢の血液が滞ることや、炎症を起こすと治りにくいことから、腱鞘炎を起こしやすくなると考えられています。

 

◇腱鞘炎の治療

患部の安静と、抗炎症薬の内服、外用を行います。症状の改善や消失が見られない時にはステロイドの注射や腱鞘を広げるような手術などによる治療が必要となる場合もあります。

 

手を酷使する方によく見られるというのはご存知の方も多いとは思いますが、女性ホルモンの影響でも発症するということもあることをご存知の方は少ないのではないのでしょうか。意外ですよね。

腱鞘炎を発症しないように手をあまり使わない・・・というのは難しいと思います。早期発見、早期治療が大切ですので、少しでも手に違和感を感じられましたらすぐに診察を受けることをお勧めします。

 

合接骨院
岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

青函トンネルのイラスト

駐車場完備
名鉄・美合駅から徒歩1分
TEL:0564-83-8528

 

#岡崎市 #接骨院 #肩こり

#ダイエット #骨盤矯正 #交通事故

#腰痛 #ギックリ腰 #シンスプリント

#スポーツ外傷 #交通事故治療 #産後骨盤矯正

#交通事故後遺症 #交通事故慰謝料 #むち打ち症

#頭痛 #野球肩 #野球肘

#労災 #足の痛み #足底筋

#スイミング #楽トレ #キャビテーション

#体重 #成長痛 #首の痛み 

#ストレスネック #神経痛 #健康保険

#肩甲骨の痛み #背中の痛み #マッサージ 

#姿勢矯正 #猫背矯正

お問い合わせはこちら

LINE

当院へのアクセス情報

所在地〒444-0804 愛知県岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
駐車場蔵ビル共有駐車場11台あり
電話番号0564-83-8528
休診日定休日:日曜日
祝日もやっております