HOME 交通事故治療
料金表 アクセス
対応症状一覧 お問い合わせ
LINE 電話

ホーム > Blog記事一覧 > 捻挫についての記事一覧

捻挫をしたときはどうする?

2025.03.12 | Category: スタッフブログ

こんばんわ。

今日は、捻挫についてお話していきます。

 

捻挫(ねんざ)は、関節を疲れにねじったり、伸ばしたりすることによって、靭帯が損傷する状態です。主に足首や手首などの関節で発生します。

症状としては、腫れ、痛み、痛みづらさがあり、重度の場合は靭帯が断裂することもあります。

治療には、アイスパックで冷やすことや、安静、圧迫、挙動などが有効です。

捻挫した後すぐの処置が、回復に大きく関わってきます。速やかに、病院に行き診断、処置してもらうようにしましょう。

岡崎市の美合治院では、冬の運動をサポートする整体やマッサージに加え、効果的な脂肪ケアのキャビテーション施術も提供しています。交通事故治療も行う接骨院として、寒い季節の体作りを総合的にサポート。夜遅くまで営業していますので、お仕事帰りにもお気軽にお越しください。​​​​​​​​​​​​​​​​

 

美合治院

岡崎市美合町生田301蔵ビル1A

駐車場完備

名鉄・美合駅から徒歩1分

TEL:0564-83-852

map

捻挫について

2022.09.19 | Category: 未分類

今日は捻挫について、お話ししたいと思います。

捻挫とは、手首や足首を捻ったりして、関節部分や靭帯などが損傷して起こるのが捻挫です。

見た目は腫れていたりするものもあります。

原因としては、運動などをしたときに転んだりしたときの足や手などを捻ったりしたときに

手首や足首などを捻った際に関節や靭帯などを損傷して痛みなどが発生し、歩きづらくなったりします。

捻挫にはレベルがあります。

1度    靭帯が一時的に伸びていて、痛みや腫れも軽い状態です。

2度    靭帯の一部が切れている状態で、痛みも1度よりひどい状態です。

3度    靭帯が完全に切れていて、関節が不安定な状態です。

捻挫する靭帯によっても痛みも異なり、あまり痛くないじんたいもありますので、痛くないから大丈夫と思わないようにご注意ください。

以上捻挫についてでした。

 

美合治院は、岡崎市美合町にあり、名古屋線美合駅から徒歩1分。

朝9.00~夜9.00まで診療しています。

夜遅くまで働く方には、大変便利です。

腰痛や肩の痛みなどまたは、交通事故治療で悩む方は遠慮なくご相談ください。

 

美合治院

岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F

TEL:0564-83-8528

#岡崎#接骨院、整骨#交通事故#骨盤矯正#美合#接摩、マッサージ#骨折、捻挫、打撲#痛み

お問い合わせはこちら

LINE

当院へのアクセス情報

所在地〒444-0804 愛知県岡崎市美合町生田301 蔵ビル1F
駐車場蔵ビル共有駐車場11台あり
電話番号0564-83-8528
休診日定休日:日曜日
祝日もやっております